かぼちゃ畑の収穫祭
ジャック・オー・ランタン、カボチャのお化け、などなど呼び名はいろいろとありますが、ようするにハロウィンの「かぼちゃ」がお好きな方、どうぞ。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
いらっしゃいませ
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来年も更なる出会いを求めて!!
プロフィール
HN:
カボチャスキ
性別:
男性
趣味:
かぼちゃの収穫
カテゴリー
収穫祭。 ( 126 )
カボチャ畑より。 ( 46 )
雑記。 ( 15 )
カボチャリスト ( 1 )
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
アーカイブ
2019 年 11 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 3 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2017 年 11 月 ( 3 )
2017 年 10 月 ( 5 )
2017 年 09 月 ( 3 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 2 )
ブログ内検索
[PR]
2025/04/14 [Mon]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花屋さんカボチャ畑2008
2008/10/27 [Mon]
ぼちぼち更新しないといけませんね。ハロウィン月間到来中です。
今年はバタバタしていてろくにカボチャ畑も探せない…悲し。
隣町の花屋さんはかなり可愛らしい畑です。
さて、私の行動範囲では今年のカボチャは体があるタイプや
オブジェの一部にカボチャがあるという様なタイプが多く
単なる顔だけのカボチャは少なくて収穫を見合わせてしまう事しばしば。
顔だけが良いのだけれどf(^^;)
PR
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
グランベリーのコ。
2008/01/26 [Sat]
去年見かけた雑貨屋さんの前のコ以外に
屋内に同じ顔のコがもう一人いたみたい。
…でも、2体を確認した訳では無いので
移動して来たのかなぁ?
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
お台場某映画館
2007/12/20 [Thu]
↑床に映し出された大きなカボ。
初めて見たので思わず
撮影してしまいました。
↑同建物内の雑貨店ディスプレイもよいです。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
生カボチャ
2007/12/19 [Wed]
なかなかの大きさで可愛らしいです。
シール使いもお上手だったので一枚パシャ。
さすがに生には手を出した事ありませんが
購入してご自分で拵える方も
いらっしゃるのですよね。素敵。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
六本木ヒルズ内にて
2007/11/11 [Sun]
結構大きい、立派なカボチャです。
アングルを変えて2枚程、撮影。
気付けばもう11日です。
ハロウィンが終わると物凄く気持ちが沈みます。
今年も楽しかったなぁ。また来年までおあずけ…(T_T)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
31アイスクリーム2007
2007/11/01 [Thu]
今年もとうとう、終わってしまいました。
祭りの後、キレイさっぱり跡形も無く(T_T)
隣町の31の立て看板。
今年はカボチャの口がくりぬいてあって
顔を出せばいいのかな?こういうの好きです。
↓ついでに去年のと見比べてみましょう(^^)
来年も宜しくお願い致します。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
新宿駅ルミネ入口付近
2007/10/19 [Fri]
可愛いポスターです。
やはりカボチャには黒猫が似合います。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
散歩道のカボチャ達
2007/10/18 [Thu]
今年も現われました!!
木の上にバルーン系カボ。
英会話教室の入口。
なかなか目立ちます。
民家の玄関にもさりげなくカボチャが。
去年辺りから玄関先に置かれているのを見るようになりました。
初めて見る形なので写真に収めさせて頂きました。
ハロウィン、浸透していますね。
私はいろんなカボチャに会えるだけで幸せですが。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
グランベリーモール(4)
2007/10/14 [Sun]
子供服屋さんの入口に置かれたカボチャの入れ物。
リスが雰囲気を醸し出していて素敵(^^)
ここまで堂々と顔として使われているのはもしかして初めて見るかも(^^;)
盲点か!!初めて見た自分にビックリ( ̄Д ̄;)>"
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
グランベリーモール(3)
2007/10/13 [Sat]
壁には風船で造られた大きなカボチャが。
なかなか壮大な感じでワクワク。夜だからよかったのかも。
大変そうだけれど上手に出来ていますよね。アリアリ。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
グランベリーモール(2)
2007/10/11 [Thu]
今年初お目見え。かぼちゃの顔付きランプ。
道の両側にズラ〜っと並んで虹色の様に変色して行きます。
かぼちゃの顔はシールで貼ったのかも知れませんが
表裏両面に貼られ雰囲気好いです。
オレンジ色っぽくなった所でシャッターをきりました。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
グランベリーモール(1)
2007/10/09 [Tue]
今年も行って来ました。しかし行動範囲狭すぎですね。
なかなか時間が取れないので仕方なし、夜です。
画像は去年もいたカボ達です。
今年も街灯に沢山いました。
夜でライトの当たりが良くなくて
全種類撮影は諦めましたが…(^^;)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
Copyright c
かぼちゃ畑の収穫祭
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]