かぼちゃ畑の収穫祭
ジャック・オー・ランタン、カボチャのお化け、などなど呼び名はいろいろとありますが、ようするにハロウィンの「かぼちゃ」がお好きな方、どうぞ。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
いらっしゃいませ
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来年も更なる出会いを求めて!!
プロフィール
HN:
カボチャスキ
性別:
男性
趣味:
かぼちゃの収穫
カテゴリー
収穫祭。 ( 126 )
カボチャ畑より。 ( 46 )
雑記。 ( 15 )
カボチャリスト ( 1 )
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
アーカイブ
2019 年 11 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 3 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2017 年 11 月 ( 3 )
2017 年 10 月 ( 5 )
2017 年 09 月 ( 3 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 2 )
ブログ内検索
[PR]
2025/04/14 [Mon]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Passportかぼちゃ畑(2)
2007/09/29 [Sat]
提灯型のかぼちゃがいい雰囲気ですね。
PR
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
Passportかぼちゃ畑(1)
2007/09/29 [Sat]
海老名のビナウォーク内にあります、
Passportというお店のディスプレイ。
オレンジで統一感があってかわいらしいです。
お店には沢山のかぼちゃ達が並んでいて、
どれを収穫しようか迷います。
他のお店にもかぼちゃ達がいっぱい。
目移りしてしまいますね。f(^^;)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
カボ出現
2007/09/15 [Sat]
仕事場近くのゲームセンターに
大きな4段カボチャが現われました。
こんなデカイの飾れるくらいの家に住みたいなぁf(^^;)
5歳くらいの子供が走り寄って突進していましたが
そんなに頑丈じゃないぞ。多分。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
KALDIカボチャ畑2007(2)
2007/09/11 [Tue]
KALDIには唯一私のお気に入りのハラペーニョの瓶詰めが
売っているので無くなると6〜8本くらいまとめ買いしに行きます。
毎年、真っ先にカボチャ畑を耕してくれます。
今年は、見た事無いカボチャ現れるかな?どれ収穫しようかな(^^)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
KALDIカボチャ畑2007(1)
2007/09/10 [Mon]
そして、コチラが今年のKALDIです。
今年の方が飾り付けが多くなっている印象ですね。愉しい。
他のお店の商品にもぼちぼちカボチャが登場して来ました。
畑が耕されるのもそろそろ本格的になりそうです。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
KALDIカボチャ畑2006
2007/09/08 [Sat]
仕事場の近くのKALDIというお店の去年の様子。
コチラは去年オトモダチがカボチャ畑が
現われた模様を教えてくれた時の画像です。
先日、その前を通りかかったら既にカボチャ畑は
収穫を待つばかりとその姿を現してくれていました。
でも、その日は台風が直撃していて
傘が壊れていて撮影するの忘れました(T_T)>"
近いうち、行かなきゃ。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
ソニプラ2006
2007/06/26 [Tue]
オトモダチが「今年はこんなの売ってるよ!!」と
画像を送ってくれたものです。
その後、カボチャの収穫に向かいました。
今年も楽しみです。待ち遠しい…(^^)/"
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
ブリキ製
2007/06/13 [Wed]
去年のシーズン中、オトモダチから
こんなのが売ってますよと
情報をいただきました。
うん〜…顔は確かに私好み…
なかなかステキなんです、が
やはり、オレンジでないと寂しい…
と言う事で諦めました。
今年、もしカボ部分をオレンジに塗っていたら
ゲットしちゃいそう。
でも、ブリキの質感が売り?f(^^;)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
ハンズ
2007/05/14 [Mon]
毎年、某東急ハンズにカボチャ畑を見に行きます。
ハンズは必ずやってくれるので行きやすい。
今年はどんな畑かな。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
手作りかぼ畑
2007/05/12 [Sat]
ハロウィンの時期には
手作りのカボを飾るお店も多く
見ていてほのぼのしてしまいます。
あっという間に今年ももう5月…
早いなあ…(^^;)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
外ものカボ
2007/04/09 [Mon]
ふわふわ素材のお菓子入れ(?)
これもショーウィンドゥに飾られていたもので入手はしていません。
そろそろ、去年の写メ素材が無くなって来ました。
段ボールを開けるかしないと。何種類目?数えてみようか。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
カボ…?
2007/03/25 [Sun]
去年、グランベリーモールにて。
これはライトのカバーなのかな?
通りの両端に等間隔で並んでいました。
帽子?の用なアレンジにインスパイア(^^;)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
Copyright c
かぼちゃ畑の収穫祭
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]