かぼちゃ畑の収穫祭
ジャック・オー・ランタン、カボチャのお化け、などなど呼び名はいろいろとありますが、ようするにハロウィンの「かぼちゃ」がお好きな方、どうぞ。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
いらっしゃいませ
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来年も更なる出会いを求めて!!
プロフィール
HN:
カボチャスキ
性別:
男性
趣味:
かぼちゃの収穫
カテゴリー
収穫祭。 ( 126 )
カボチャ畑より。 ( 46 )
雑記。 ( 15 )
カボチャリスト ( 1 )
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
アーカイブ
2019 年 11 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 3 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2017 年 11 月 ( 3 )
2017 年 10 月 ( 5 )
2017 年 09 月 ( 3 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 2 )
ブログ内検索
[PR]
2025/04/15 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガラス製(1)
2007/12/29 [Sat]
ハロウィン真っただ中の花屋さんを
横切る途中、目に留まったガラス製の置物。
2センチくらいの小物です。
お化けが後ろにいる所もお気に入り。
PR
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
お台場某映画館
2007/12/20 [Thu]
↑床に映し出された大きなカボ。
初めて見たので思わず
撮影してしまいました。
↑同建物内の雑貨店ディスプレイもよいです。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
生カボチャ
2007/12/19 [Wed]
なかなかの大きさで可愛らしいです。
シール使いもお上手だったので一枚パシャ。
さすがに生には手を出した事ありませんが
購入してご自分で拵える方も
いらっしゃるのですよね。素敵。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
浴用材カボ続報
2007/12/13 [Thu]
9月17日に紹介した、浴用材を
湯船にお落としてみました。
カボチャが出ます様に、お祈り(^^;)
包みの裏面の中身の解説は次の通り。
やはり欲しいのはカボチャです。
この際、どっちでもいいから
出て欲しい…出ないと来年も挑戦
だんだんと溶けて黒い部分が見えて来ました。
あ〜クロネコの足か…(T_T)
諦めて、別の事をしに浴槽を離れ
しばらくして、拾いに行くと
なんとそこには、
別の物体
が!!!
感動しました(笑)
黒い部分は頭の部分だっだのですね。
よかった、よかった。(^^)
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
POK-PONG
2007/12/03 [Mon]
今年我が家にやって来た
POK-PONG
の
新しいお友達です(^^)
まだ他にもカボチャ風のコがいたのですが
今年はこの2体がお気に入りで、収穫。
お化け持っている所なんかなかなかそそります。
収穫祭。
Trackback()
Comment(2)
(続)柔らかカボ
2007/11/19 [Mon]
網から出してみたトコロ。
帽子の感じが可愛らしいです。
よく紫色の帽子をかぶったカボを見かけますが
よくぞ黒で踏みとどまってくれました。
黒っぽかったり、帽子の帯(?)くらいならよいのですが
帽子全体が明るい紫色だと集めている私的には
実のところ紫の色見が邪魔で飾りにくいので
買いにくかったりします。
基本、オレンジ、黒、蔕緑、でお願いしたい所。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
柔らかカボ
2007/11/13 [Tue]
スポンジみたいな素材のストラップです。
下のカップにはお菓子が入っています。
包装がかわいい。この絵柄は今年初めて見た絵柄です。
他にも種類がありそうですね。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
プロジェクター
2007/11/12 [Mon]
…と、書いてあるけれど、光るのかな?音出るのかな?
包装といていないので未確認です。
両面に顔があろところが、何やら親切な気がしますネ♪
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
六本木ヒルズ内にて
2007/11/11 [Sun]
結構大きい、立派なカボチャです。
アングルを変えて2枚程、撮影。
気付けばもう11日です。
ハロウィンが終わると物凄く気持ちが沈みます。
今年も楽しかったなぁ。また来年までおあずけ…(T_T)
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
31アイスクリーム2007
2007/11/01 [Thu]
今年もとうとう、終わってしまいました。
祭りの後、キレイさっぱり跡形も無く(T_T)
隣町の31の立て看板。
今年はカボチャの口がくりぬいてあって
顔を出せばいいのかな?こういうの好きです。
↓ついでに去年のと見比べてみましょう(^^)
来年も宜しくお願い致します。
カボチャ畑より。
Trackback()
Comment(0)
はっぴぃ・はろうぃ〜ん
2007/10/31 [Wed]
おっと危ない、今日は31日。
祝1周年(^^)/"
無事(?)にこぎ着けましたねぇ。
今年も沢山のカボ達に巡り会えました。
今日を境にまた押し入れにかくれんぼ?
来年、またみんなを楽しませてね。
ウチは年中カボチャだらけだけれど(笑)
雑記。
Trackback()
Comment(0)
ストラップ2種
2007/10/27 [Sat]
書いてある通り底のボタンを押すと光ります。
他にも種類があったのですが顔が「ぽい」のは
この2種で収穫いたしました。
触ると濡れていないのに湿った感じのする素材。
やっと収穫物50回紹介にたどり着きました。
いまだ小物ばかりですが次は100めざします。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
Next ≫
[
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
]
Copyright c
かぼちゃ畑の収穫祭
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]