かぼちゃ畑の収穫祭
ジャック・オー・ランタン、カボチャのお化け、などなど呼び名はいろいろとありますが、ようするにハロウィンの「かぼちゃ」がお好きな方、どうぞ。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
いらっしゃいませ
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来年も更なる出会いを求めて!!
プロフィール
HN:
カボチャスキ
性別:
男性
趣味:
かぼちゃの収穫
カテゴリー
収穫祭。 ( 126 )
カボチャ畑より。 ( 46 )
雑記。 ( 15 )
カボチャリスト ( 1 )
最新記事
2019年第3期収穫物
(11/07)
2017年収穫物追加1
(09/28)
2019年第2期収穫物
(09/26)
アーカイブ
2019 年 11 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 3 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2017 年 11 月 ( 3 )
2017 年 10 月 ( 5 )
2017 年 09 月 ( 3 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 2 )
ブログ内検索
[PR]
2025/04/15 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カボたぶんラムネ菓子
2007/04/15 [Sun]
飴かチョコが入っている時は食べてしまうのだけれど
ラムネとガムになると食べるかどうしようか悩んだ末
色見の事を考えてそのまま保存してしまいます…(^^;)
もったいない気もしますが食べてしまうのももったいない気がします。
その辺は、どうかご勘弁(^^;)
PR
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
キンダーサプライズ
2007/04/11 [Wed]
いつ頃のだったかな〜もぅ、5年は前だったかな…
…たしかスヌーピーのオマケが主流の頃だったかと。
これが欲しくてチョコ20個くらいかな、買って挑戦。
でも結局でなくて最後はネットだより…(^^;)
ゴムの仕掛けでビョンと飛び出す…のだけれど。
なかなか可愛い。好きなデザイン(^w^)
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
カボパズル
2007/03/28 [Wed]
先日、のせたミニ立体パズル。オレンジの部分が白や黒の物がありました。
あぁ!!分解して気付いたんだけど
白や黒のも買って分解して色揃えて組み立てたら
それはそれで面白かったかも…(TДT)>”
よし、今年見つけたらやってみよう。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
ガム
2007/03/10 [Sat]
'06年の頂き物。知り合いがウチで見た事が無いと言って買って来てくれた。
ガムの出口が犬のエサ箱の物を持っているが不気味な手の物は未購入だったので
かぶらなくて済んだ…私の物は確か'05年に購入。
'04年からの物はもう飾るスペースが無くて段ボールにしまってある…(^^;)
早く飾れる所に引っ越せるといいな〜(笑)増える一方…(^∀^)>″
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
コマカボ
2007/03/07 [Wed]
底の部分アップ。側面。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
かぷせる
2007/03/03 [Sat]
'06年、購入。中にはちょっとしたオモチャ。
開けるとコマ1個と立体パズルが2個。
パズルはシャレコウベ型のもあったけれど、それにすると
カボチャのパズルのメインカラーが白になってしまうので
カボチャがオレンジのを選ぶ。ほら、カボチャありきですから(^^;)
もう1個のパズルは何をモチーフにしたのかな、謎。
コマの表情がいいです。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
ぼちぼちカボコレ。
2007/02/27 [Tue]
まぁ、のんびり行きましょうね♪(^∀^;)>″
2006年(去年)購入。もう1種類、顔の違うバージョンが有ったけれど
ちょっとハロウィンのカボチャのお化けっぽい顔では無かったので
こちらだけにしました。これもギリギリのお顔ですが…(^^;)
荷台の後ろにはゼンマイが付いていて回すと走り出します。
走っているうちに足の関節が逆になってくるのも愛嬌あります。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
かぼこれ。
2006/12/27 [Wed]
2005年のもの。中にチョコが入っていました。
今年のものは受け皿が黒い別バージョン。
買いそびれていたのを思い出した。しまった。
黒いのだと蝙蝠の部分が、見えにくくない?
でも、来年黒かったら、即、買おうっと。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
消えもの。
2006/12/09 [Sat]
世間は師走…
もう12月だと言うのにまだまだかぼちゃ。
メインはお化けかぼちゃですから…(^‿^;)
では思い出のすうぃ〜つでもいかがですか?
悪戯か、お菓子か。
ハロウィンの当日、
やはりお菓子を食べようと思っていたら
珍しい和菓子DEハロウィンまんじゅう(笑)を発見!!
ハロウィンにまんじゅうか〜!! b(^∀^@)〜♡
なかなか、おもしろかったです。
来年もよろしくネ。ぷぷっ(@^艸^)=3
お菓子だけに可笑しか〜(大笑
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
かぼちゃ村
2006/12/07 [Thu]
どうぶつの森をちょっと調べたら、
どうやらかぼちゃ村と言うのがあって?
パンプキングに会いに行く?、というような事をするんですね?
かぼちゃ村の住人は全員、かぼちゃを被っているそう…???
行ってみたくなったなぁ…かぼちゃ村か〜
いいな〜憧れちゃうな〜 ♡〜∠( ̄∀ ̄∠) かぼちゃだらけ〜
それはそれは素晴らしい村に間違いない(私には)
かぼちゃ村に詳しい人、いないかな…
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
どうぶつの森
2006/12/01 [Fri]
映画になったようですね、どうぶつの森。
キャラ、モノスゴク可愛らしいです。
かぼちゃがいると知って集めましたが…
他にもあるのでしょうか…?
ゲーム…は、やった事ない…(^〜^A)
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
いよいよ
2006/10/30 [Mon]
明日は
ハロウィン
ですね。
「いいとも」で
かぼちゃ
カーリングをしていました。
かぼちゃ
の造りが美しいです。
↓
クッキーの入っていた箱を頂きました。
こちらもなかなか良い出来です。
収穫祭。
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
Copyright c
かぼちゃ畑の収穫祭
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]