先にも述べましたが100円ショップ系のクオリティの高さには
ここ数年うなるばかりですね。毎年ユニークな物を取り揃えていて、
たぶん日本で一人だけの嬉しい悲鳴(笑)。
まずはseriaのレジン製置物各種。
このお店は可愛らしい雰囲気のかぼちゃ達が毎年お目見え。
特に中央の頭が伸びた感じのカボチャが素敵です。
さらにカボチャじゃないけれどオバケのゆるさも素敵なので
衝動買い。(…と言っても100円‼)。
金さん銀さんはスタンダードってないのかな?あれば即買いです。

お次はダイソーのカボチャ達のお目見え。
イーゼルに乗ったカボチャの存在感が良いですね。
ゼンマイ式のトコトコおもちゃはフランケンシュタインの怪物や
ミイラ男もありました。足が紐状のカボチャも棚の縁にちょこんと
座らせると可愛らしいでしょうね。
中央前側の読書カボチャは帽子の部分が欠けてなくなっていましたが、
どこで破損してしまったかは不明なので、お店でどうにかなって
しまうよりはウチにいてくれた方が、私的にもホッとするので
ようこそと言った感じ。
そのうち何かしら治すなりしてあげましょうかね。
こちらは100円ショップではありませんがお値段もサイズ感も
お手頃だったのでカインズの園芸コーナーで収穫。
カインズではそれなりの大きさの物も実ってはいましたが、
置き場所の関係でどうしても小物ばかりの収穫になりがちですね。
それでも気に入った大物に出合ってしまったら即買いですけれどね。
PR